1歳3か月くらいの時に、たまに「寄り目」になってるなーと思うことがありました。
ただ、ネットで調べても割と多くの方がなっていて特に気にすることはない、などの記事をみたので、そこまで気にすることはありませんでした。
それから2,3か月経ったあたりに、ちょっと寄り目の頻度が多いなと気になりだして、、改めて注意深く娘をみていると
- 絵本を読んでる時
- ご飯食べてる時
- テレビを見てる時
- おしゃべりをしている時
など、明らかに寄り目になっている回数が増えたのです。。(左右どちらの目も)
そして、すぐに眼科に連れて行ったことが最初のきっかけになります。
当時の写真がこちらです。↓↓(黄色が瞳孔の部分になります)
他にも↓↓こんな感じで寄り目の時が増えてきて気になるようになりました。
これまでの流れとしては、
寄り目の頻度が多くなった→近くの眼科に連れていく→こども病院を紹介される→検査し弱視治療を勧められる
結果として、遠視が強く弱視の可能性が高いことがわかりました。
遠くを見るときにピントがずれているので、寄り目になっている可能性が高い先生に言われ、弱視治療用の眼鏡をかけることになりました。
当時1歳半ぐらいで、人見知りがひどかった娘なので、
先生に眼を見てもらうことが中々困難で(泣いて暴れる)、
正確な診断ができなかったので、
睡眠導入剤?を飲ませて、寝かしつけ、
ぐっすり寝てる間に検査をしてもらいました。
そもそも弱視の事もよく理解できていなかったので、改めて色々と調べましたが、
以下の通り、視る力が成長しておらず、
眼鏡で矯正しても、十分に見ることができないのが弱視というようです。
医学的には「視力の発達が障害されておきた低視力」を指し、
眼鏡をかけても視力が十分でない場合をさします。
しかし、早期発見、早期治療で治療可能なことがほとんどです。
視力は、ことばや歩行などと同じく、成長に伴ってだんだん獲得する能力です。
0歳では0.1ぐらいの視力しかなく、3歳ごろに大人と同じ視力に達するとされます。
ただし、それを言葉に表現できるのは4歳ごろになります。
日本弱視斜視学会より参照 https://www.jasa-web.jp/general/medical-list/amblyopia
この視力の成長期に、何らかの邪魔が入って正常な視力の成長が止まってしまい、眼鏡をかけてもよく見えない状態を「弱視」と呼びます。
安心したのが早期治療で治ることがほとんどらしいので、
(先天性のものは手術が必要になるかもと言われましたが。。)
しっかり眼鏡をかけて(お風呂と寝る時以外ずっと)、経過観察を行い、治療していきたいと思っています。
娘の眼鏡は今時の可愛いのを選んだので、ぱっと見はただのおしゃれ眼鏡です(笑)。
眼鏡姿も可愛い♡←親バカですみません(笑)
次回は眼鏡をかけるのに四苦八苦した様子と、掛けれるようになった方法を書きたいと思います!
(本当に大変でした。今も大変ですが、、笑)
コメント